医療施設情報
桑園オリーブ皮膚科クリニック
そうえんおりーぶひふかくりにっく

休診日
火曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜祝日
診療科
皮膚科 小児皮膚科 美容皮膚科
診療時間について
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
[午前]
09:00~12:00
[午後]
14:30~18:30
※手術は平日12:00~13:00の時間帯に行います。
休診・診療時間変更のお知らせ
変更のご案内はございません。
特殊診療・設備の特徴
【保険診察のご案内】
●アトピー性皮膚炎
●手湿疹・手荒れ
●じんましん
●にきび
●水虫
●掌蹠膿疱症
●ほくろ
●乾癬
●粉瘤
●皮膚癌
●メラノーマ
●ナローバンドUVB(紫外線治療)
●エキシマライト(紫外線治療)
【自由診療のご案内】
シミ、たるみ治療などを積極的に行っています。
専門看護師によるカウンセリングにてお悩みをヒアリングいたします。ご予算やご都合に合わせて、適切な施術をご提案させていただきます。
シミ治療:外服薬ハイドロキノン、トレチノイン 1,500円
レーザー治療ですと12,000円〜(大きさや個数によります)
フォトフェイシャル15,000円〜
たるみ治療:ハイフ 50,000円
●アトピー性皮膚炎
●手湿疹・手荒れ
●じんましん
●にきび
●水虫
●掌蹠膿疱症
●ほくろ
●乾癬
●粉瘤
●皮膚癌
●メラノーマ
●ナローバンドUVB(紫外線治療)
●エキシマライト(紫外線治療)
【自由診療のご案内】
シミ、たるみ治療などを積極的に行っています。
専門看護師によるカウンセリングにてお悩みをヒアリングいたします。ご予算やご都合に合わせて、適切な施術をご提案させていただきます。
シミ治療:外服薬ハイドロキノン、トレチノイン 1,500円
レーザー治療ですと12,000円〜(大きさや個数によります)
フォトフェイシャル15,000円〜
たるみ治療:ハイフ 50,000円
当医院の特徴
【院長ご挨拶】
当院は、こどもからお年寄りまで皮膚にトラブルを抱えていらっしゃる方に対して、アトピー性皮膚炎、じんましん、にきびといった一般的な疾患から、シミや皮膚腫瘍のレーザー治療まで幅広く、安心して医療を受けていただけるよう心がけております。
薬を処方するだけでなく、軟膏のつけ方や必要な量、日常の生活指導などの細かい実践的なことが重要です。同じ軟膏を処方されても全く異なる結果になることは多いと考えています。基本的なことをどこよりもこだわって丁寧に行いたいと思っております。
【院長の歩み】
私は、札幌医大を卒業後長らく皮膚癌の診療および研究に従事しておりました。
米国Wistar 研究所に4年弱留学し、nature誌に論文を掲載いただきました。研究留学を通して、医学に関することのみならず多くの経験をすることができました。多くの外国の友人を作ることができたこともその一つです。帰国後は札幌医大皮膚科において、外来医長、病棟医長を経験し、より幅広く皮膚疾患の診療(アトピー性皮膚炎等)に従事することができました。アトピー性皮膚炎、じんましん、にきびなどの炎症性の疾患から、皮膚癌を含む腫瘍性の疾患まで、幅広く対応したいと思います。
【英語での診療も対応いたします。】
海外留学時代には多くの現地の方(米国)にお世話になりました。今度は私が、海外から来られている方に、できることがあればと思い、英語での診療も積極的に行いお役に立てればと思っております。
【診療の特色】
地域を愛し、地域に愛されるクリニックを目指しています。その実現のために、高い医療レベル、高いホスピタリティを目指しています。保険診療のみならず、自由診療にも力を入れることで、皮膚の悩みに幅広く答えたいと考えています。
【その他案内】
待ち時間を短くすることも重要と考えています。Web予約により、できるだけスムーズに診察へとご案内し、診察後は自動精算機により会計を早く済ませるよう工夫をしています。
クレジットカードにも対応しています。
当院は、こどもからお年寄りまで皮膚にトラブルを抱えていらっしゃる方に対して、アトピー性皮膚炎、じんましん、にきびといった一般的な疾患から、シミや皮膚腫瘍のレーザー治療まで幅広く、安心して医療を受けていただけるよう心がけております。
薬を処方するだけでなく、軟膏のつけ方や必要な量、日常の生活指導などの細かい実践的なことが重要です。同じ軟膏を処方されても全く異なる結果になることは多いと考えています。基本的なことをどこよりもこだわって丁寧に行いたいと思っております。
【院長の歩み】
私は、札幌医大を卒業後長らく皮膚癌の診療および研究に従事しておりました。
米国Wistar 研究所に4年弱留学し、nature誌に論文を掲載いただきました。研究留学を通して、医学に関することのみならず多くの経験をすることができました。多くの外国の友人を作ることができたこともその一つです。帰国後は札幌医大皮膚科において、外来医長、病棟医長を経験し、より幅広く皮膚疾患の診療(アトピー性皮膚炎等)に従事することができました。アトピー性皮膚炎、じんましん、にきびなどの炎症性の疾患から、皮膚癌を含む腫瘍性の疾患まで、幅広く対応したいと思います。
【英語での診療も対応いたします。】
海外留学時代には多くの現地の方(米国)にお世話になりました。今度は私が、海外から来られている方に、できることがあればと思い、英語での診療も積極的に行いお役に立てればと思っております。
【診療の特色】
地域を愛し、地域に愛されるクリニックを目指しています。その実現のために、高い医療レベル、高いホスピタリティを目指しています。保険診療のみならず、自由診療にも力を入れることで、皮膚の悩みに幅広く答えたいと考えています。
【その他案内】
待ち時間を短くすることも重要と考えています。Web予約により、できるだけスムーズに診察へとご案内し、診察後は自動精算機により会計を早く済ませるよう工夫をしています。
クレジットカードにも対応しています。


関連情報
先生の声
交通アクセス・周辺環境
専用駐車場4台分あり